節ガス講座

節ガスとは

「節電」に比べて、浸透しているとは言えない「節ガス」という言葉。
読んで字のごとく「ガスを節約する」という意味ですが、具体的にガスを節約するとどのようなメリットがあるのでしょうか。

① 家計にやさしい

一般的に家庭における光熱費の支出割合は7.4%と言われており、そのうちガス料金は22.9%を占めると言われています。住居費や食費に比べて割合は少ないですが、自分の意志で無理なく節約できるのが、「節ガス」の大きなメリットです。

② 環境にやさしい

プロパンガスは石炭や天然ガス等の化石エネルギーの中で、相対的に二酸化炭素排出量が少なく、燃焼時の排出ガスも極めてクリーンなので環境にやさしいエネルギーであり、SDGs(持続可能な開発目標)に大きく貢献する事が可能です。
SDGsについて詳しくはこちら

とは言え、プロパンガスとその他のエネルギーを上手く併用して、少しでも二酸化炭素の排出は抑えたいところ。
大洋グループでは、プロパンガスだけではなく様々なエネルギーの強みを活かす“ベストミックス”なご提案にて、斬新で快適な空間をご提供します。
 

節ガス講座〜エコジョーズ給湯器〜

一般家庭に於いて、一時間当たりのガス消費量が一番多いのが給湯器。給湯器とはお風呂や食器洗いになくてはならない“お湯”を作る機器です。
今までの24号タイプ追焚機能付給湯器の最大消費量は61.0kw(2.18㎥/h)で、熱効率は約80%程度ですが、最新の機器【エコジョーズ】では同タイプで54.0kw(1.93㎥/h)で熱効率は約95%です。
一日30分給湯器を使用した場合、
旧タイプでは1.09㎥、エコジョーズであれば0.96㎥。その差はわずか0.13㎥ですが、一ヶ月にすると0.13㎥×30日=3.9㎥となります。
更に熱効率の高さも相まって、ガス料金に換算すると1500円以上もお得になる計算です。(※ご家庭の使用状況によります)
本体の価格は旧タイプより高価になっているけど、ランニングコストの削減を考慮すると、使う頻度にもよるけど、おおよそ3年くらいで元が取れる計算になります。
最新機器については、当社営業マンがいつでもお伺いし、ご納得いただける説明をさせて頂きます。お気軽にお声掛けください。

節ガス講座〜ハイブリッド給湯器〜

電気のいいところである効率と、
ガスのいいところである瞬発力を合わせ持った給湯システム

効率のいい電気を使用し、ヒートポンプにより貯湯タンクにお湯を貯めます。
浴槽へのお湯張り時などお湯を大量に使用する際は、パワフルなガスによる給湯システムが作動し、エコキュートで懸念されるお湯切れの心配がございません

またお客様の使用状況を記憶し、お湯が必要な時間帯と湯量を予測することによって、必要な時に必要な分だけ最適な温度で貯湯をすることが可能です。

従来の給湯器と比べエネルギー使用量は39%~44%削減
年間給湯ランニングコストも約79,000円の節約が可能です。

【試算条件】●年間給湯・保温負荷18.3GJ ●LPG料金4.9円/MJ ※出典元:石油情報センター(平成28年度月次平均価格(50㎥)データの単純平均より) ●東京電力従量電灯B契約料金に準拠 ●東京地区、戸建住宅・4人家族


詳しい商品情報は↓こちらから

 

節ガス講座〜ガスコンロ〜

毎日使うガスコンロは
ちょっとしたポイントをおさえることが大切です。

給湯器と比べると消費ガス量は約1/4程ですが、朝昼晩と使用頻度の多いガスコンロの使い方を見直すことが節ガスのポイントです。
給湯器とは違い、ガスの火を目視しながら火力の調節をすることが出来るので、簡単に節ガスをする事が可能です。

底が広めの大きな鍋を使用する

底に火が当たるだけで熱伝導が起きて、少しの火でも鍋全体に熱が伝わりやすくなる為、鍋も底が広めの鍋を使うことで節ガスが可能です。

バーナーキャップをこまめに掃除する

日々のお掃除で、天板や五徳のお掃除をされている方は多いと思いますが、バーナーキャップはいかがでしょうか。
バーナーキャップにチリやススが詰まっている状態で使用すると、必要以上にガスを使用してしまいます。
使わなくなった歯ブラシ等を使用し、目詰まりを除去すると効果的です。

食材の下ごしらえはガスコンロよりも電子レンジを活用しましょう。

電子レンジを使うことで、調理時間がガスより短縮でき、光熱費の節約につながります。また、食品の水分子に反応して熱が発生しくみになっているため、ほぼ水を加えずに過熱ができるのでビタミンを破壊する率が低くなるというメリットもあります。

節ガス講座〜裏ワザ編〜

些細なことが節ガスに繋がる?

お風呂に水を張ってから追い焚きで湯沸しする場合と、
“ふろ自動”でお湯を張るのとどちらがお得?

お湯を沸かすのに必要なガスの量は、一時間で11.2kw。湧き上がるまで20分掛かると仮定すると、必要なガスの量は0.13㎥です。
“ふろ自動”でお湯を張るのに必要なガスの量は、一時間で50.0kw。お湯を張るのにかかる時間を15分と仮定すると、必要なガスの量は0.44㎥です。
つまり、お湯を張るより水から沸かした方が、ガスの消費量は1/3以下になる計算です。
夏場は日中の水温上昇時に沸かす方が効率が良く、冬場は、沸かす直前に水を張りましょう。
※エコジョーズのガス消費量で計算しています。

沸かしたお湯を冷まさない!

せっかくお得に沸かしたお湯も、冷ましてしまっては意味がありません。
浴槽自体に保温材が付いている浴槽もありますが、ホームセンターなどで売っている保温シートを活用しても効果があります。
また、保温と無駄な蒸発を防ぐため、浴槽には必ず蓋をしておきましょう。

掛け湯は湯船のお湯を利用。シャワーはこまめに止めましょう!

初めに湯船のお湯で体に掛け湯をし、シャワーは石鹸などを洗い流す時に使いましょう。
シャワーの出しっ放しはもってのほか。10分~15分シャワーを出しっ放しにすれば、浴槽が一杯になるほどお湯を使用してしまいます。

 

目的別コンテンツ

Content

実際の設備を感じて理想のリフォームを実現してください。
当社では、大洋商事本社内にショールームを併設しております。
商品の良さを知って頂くには、実際にご自身の目で見て触れるのが一番です。
是非ご来場いただき商品をお確かめ下さい。

ショールームのご案内

〒247-0013 神奈川県横浜市栄区上郷町674−1
営業時間 9:00〜17:00  定休日 土日祝日
Tel/045-894-2211

045-894-2211

WEBでお問い合わせ

ページトップ